人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の良き日

今日もぽかぽか陽気、オフィスの中は、まるで常夏のような暑さでした。
厚手のコートを脱ぎ捨てて、ラベンダーやベージュ、モスグリーンなど、
春色のコートに袖を通したい気分!

春の良き日_f0153998_2245554.jpg


さて、3月は、卒業のシーズンです。

今日も出勤途中、凛々しい袴姿の女学生に何人も出会いました。
女学生の袴姿、なかなかいいですね。素敵です。
その昔、1980年でしたか、
はいからさんが通る」という漫画が流行し、
主人公のはいからさん!が、女袴を身に付けていましたのが印象的でした。
ちょっと、大正ロマン風♪。

歴史的にみても、明治初期には、
すでに女子学生に「男袴」(ズボン状)の着用が認められていたようですし、
1900年には、
東京女子高等師範学校で通学服として紺の袴(女性用の筒形)を採用されたとのこと、
着物から袴へ...当時では、何とも斬新だったことでしょう。
着物に比べましたらずいぶん実用・活動的ですし、
女性の躍動美!?の第一歩だったのかも...。

と言えば、雛人形の三人官女も袴姿ですし、
そうそう、あの女性の園、宝塚歌劇団もそうです。
黒紋付きに緑の袴が正装で、
宝塚歌劇団の卒業式はもちろん全員がこの袴姿で式に臨むようです。
何と男前!でございましょうか♪。

ちなみに、私は、大学卒業時は振袖を着たのですが、
友人が紫の袴を着ていて、それはそれはカッコ良くて、憧れたものです。
また、高校の卒業時、副担任の女先生の袴姿も、凄く素敵でした。

私もいつの日か一度袖を通したいものだわ...と思いながらも、
ついにその夢叶わず..。
そこで、この時期、袴姿の女学生を見ますと、
ついつい当時のことをつらつらと...懐かしく思いだします。



さて、と、今日も忙しい一日でした。


春の良き日_f0153998_2331675.jpg

仕事帰り、お店のネオンに誘われ?
駅そばのワインのお店によって、チリ産のちょいと重み(深み)のある赤ワインを購入。
このところ、ワイン(フランス)は、ユーロの関係で値もかなり上がり気味だとか。


最近、、晩酌から?遠ざかっておりましたので、
今宵、何の記念日でもございませんが、赤で乾杯..。



春の良き日に。      春の良き日_f0153998_2373072.jpg



芙蓉
by silku928 | 2008-03-15 23:35

猫好き。日常さまざまな出来事の中での”本音のつぶやき”


by 芙蓉
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31